人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コミュニティ・ユース・バンクmomo の日々の活動報告です。
by momobk
【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」
こんにちは。momoレンジャーのえっちゃんです。

お待たせしました!
11月28日(土)に行われた連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」の模様をお伝えします!
【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_22493100.jpg




「ソーシャルファイナンスとは何か」「ソーシャルファイナンスの事例を知ろう」と続いてきたソーシャルファイナンス連続フォーラム。
ソーシャルファイナンスのイメージが何となくつかめてきた第3回目のテーマは、「ソーシャルファイナンスの未来を考えてみよう」です。

この日のゲストは、
SVP東京(ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京:http://www.sv-tokyo.org/)の代表であり慶応義塾大学総合政策学部専任講師の井上英之さん、
momoの顧問でもあり市民ファンドの政策提言を行っている奥田裕之さんのお2人。
ゲストがかかわっている事例の話を交えながら、ソーシャルファイナンスが社会にもたらす可能性、わくわくする未来について、参加者みんなで考えてみました。

ファシリテーターは、momoレンジャーかめちゃん。
井上さんはかめちゃんの大学時代の恩師なので、師弟ワークショップになりました。
2人とも楽しそう。

【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_10264581.jpg


紅葉日和の土曜日にもかかわわらず、フォーラムには30人近い人が集まってくれました。
知らない人同士が集まったら、自己紹介でしょう。
momoレンジャーのりだーのよびかけで、第1部の自己紹介が始まります。
はじめまして。なんで今日参加されたんですか。へぇー、そんな理由が。

【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_11171542.jpg


第2部は、井上さんによる「自分からはじまるSF(ソーシャルファイナンス)の未来」です。
井上さんの自己紹介のあと、「2〜3人で組を作ってください。」
え、何やるの?
「ちょっと気になること」と「ちょっといいニュース」を話してみよう、とのこと。
気になることは、どうやって解決するかも考えながら話してほしい。

【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_11371445.jpg


気になること、ちょっといいニュースをみんなでシェアしてみたら、市民団体がまとまらないとか、24歳なのに体力がないとか、やっているゴミ拾いの活動がいい感じとか、色々でてきました。

【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_11394742.jpg


お互いに普段こういう会話はしないと思うけれど、誰かが気になっていることは誰かを代表していて、その裏にはニーズがあって・・・、というところから話が進み、SVP東京の話へ。
気になるテーマに対して、誰でも何かできる。お金と時間をつなぐ場があって、それをつなげていけば意外に早く社会は変わるのでは。
そんな想いで井上さんはSVP東京を立ち上げられたのだそうです。

個人的に印象深かった話は、今普通の人が働く尊厳を失っている、でもその尊厳は取り戻せるという話でした。
普通に過ごしているように見える人でも、仕事で居場所がなかったり、ただルーチンに仕事をこなすだけの日々を送っている。
だけど、自分の仕事で何か社会にインパクトを与えられたら、自分が社会に役立つという経験をしたら、人は変わる。
たとえば、社会に役立つ経験をして、仕事の枠を超えて「紀伊国屋社会企業ブックフェア」( "http://bookweb.kinokuniya.jp/bookfair/shakaikigyou01.html" )を企画した人がいる。
人は変わる、と。
スムーズに仕事を進めるため、ルーチンに仕事をこなしていっている人って多いと思います。
私もそう。これって結構疲れます。なんのために仕事しているかわからなくなったり。
でも、自分の存在意義ってあると思います。働く尊厳も。
仕事でその尊厳を取り戻してみたい。そう強く思いました。

第3部は、奥田さんによる「日本で今描きつつある未来」。
もう一度「気になる問題」と問題がどうしたら変わるのかをグループで話し合うところからスタートです。
この写真真ん中に写っている、わかなちゃんは、東京の大学でNPOバンクを研究している学生さんなのですが、momoの活動を知りたいと、東京から駆けつけてくれました。
(前日にはmomo通信の発送作業を手伝ってくれました!)
他にももやいバンク福岡( http://moyai-bank.org/ )からの参加者も。

【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_1321865.jpg


奥田さんは、市民がもっている一番の力は「人」と「おかね」だ、という話から、私たちのできることは、地に足に着いた形、つまり自分のお金を自分でコントロールすることではないか、そして、それを仲間とやったら面白いことが起きるんじゃないか、と問いかけられました。
奥田さんの言葉を借りれば、そうやって仲間とお金を通じて社会にコミットすることは、“趣味や道楽”だそうです。
これは、まさにmomoレンジャーが実践している趣味ですね。

実は、このフォーラムは、momo代表のきむがtwitterで実況中継していました。
初の試み。きむのtwitterを読み返すと、あのリアルな感じがよみがえってきて楽しい。

【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_13472787.jpg


クロージングでは、恒例の、2人のゲストに「あなたにとってSFとは?」「そのSFを実現するためには?」とお聞きしました。

【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_13561494.jpg


【報告】SF研主催・連続フォーラム第3回「ソーシャルファイナンスの未来をデザインする」_f0034535_13563858.jpg


今回のフォーラムを通じて、ソーシャルファイナンスといっても小難しいことではなく、ファイナンス(金融)という手段を使って、普段の生活や仕事の中に、ソーシャル的な要素をどうやって加えていくかということを
考えるのがソーシャルファイナンスなのかな、と今思っています。

次回2月20日(土)のフォーラムは、今年度の集大成。
今回の話をどう深めることができるか、今から楽しみです。
by momobk | 2009-12-05 10:19 | レンジャー奮闘記
<< 【ゲストプロフィール】2/20... 【お使いください】momoから... >>